診療時間
9:00-12:30 14:00-18:30
休診日
水曜午後、日・祝日

料金表

精密虫歯治療の費用

  • 精密虫歯治療¥33,000
  • MTAセメント¥11,000

ダイレクトボンディング

  • 単純¥22,000
  • 複雑¥33,000

精密根管治療の費用

  • 前歯¥77,000
  • 小臼歯¥88,000
  • 大臼歯¥110,000

被せ物・詰め物【審美歯科】

セラミック

  • インレー¥77,000
  • アンレー¥99,000
  • クラウン 前歯¥176,000~
  • クラウン 小臼歯¥165,000
  • クラウン 大臼歯¥143,000
  • ラミネートベニア¥154,000
  • オーバーレイ¥143,000

メタルボンドクラウン

  • 前歯¥154,000
  • 臼歯¥143,000

インプラント費用

  • CT¥11,000
  • インプラント埋入手術¥242,000
  • 被せ物¥143,000~
  • サージカルガイド¥55,000

歯周外科治療費用

  • 歯周組織再生療法¥110,000
  • サイナスリフト¥165,000
  • 骨造成1(GBR)¥110,000
  • ソケットプリザベーション¥110,000/歯
  • 根面被覆術¥77,000/歯【2本目+¥33,000】
  • クラウンレングス¥33,000

ホワイトニング費用

  • ウォーキングブリーチ¥16,500
  • オフィスホワイトニング¥23,100
  • ホームホワイトニング¥16,500

入れ歯費用

  • チタン床¥506,000
  • コバルト床¥495,000

保険と自費の違い

保険診療 自費診療
特徴 治療費の一部の負担のみで治療が受けられる。 最低限の機能回復を目的とした治療のみ。 治療費の全てが自己負担。 治療法や素材などの制限なく治療が受けられる。
見た目 治療法や素材に制限があるため、不自然な見た目になることがある。 希望の素材で自然な見た目にできる。
機能性 治療法や素材に制限があるため、装着感や噛み心地の違和感が大きくなることがある。 希望の素材が使用できるため、オーダーメイドで自分に合ったものが作製できる。違和感も少ない。
健康面への負担 治療法や素材に制限があるため、金属などの経年劣化により金属アレルギーの一因になることがある。 素材の選択ができるため、金属アレルギーなどの健康面に配慮できる。
費用 比較的抑えて治療が受けられる。 比較的負担が大きい。

医療費の控除について

一定の額の医療費を支払ったときは、確定申告を行うことで所得税及び復興特別所得税が還付される場合があります。

  • ご自身や生計を一にする配偶者その他の親族のために支払った医療費があるときは、次の算式によって計算した金額が医療費控除として所得金額から差し引かれます。
  • 1月1日から12月31日までに実際に支払った医療費に限って控除の対象となります。未払となっている医療費は、実際に支払った年の控除対象となります。
  • 通常の医療費控除の適用を受けることを選択した方は、セルフメディケーション税制を受けることはできません。

(国税庁のサイトより引用:
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/04_1.htm

TELWEB予約ACCESS